【印傳屋×さんび堂 2501】本革 名刺入れ / 黒地×赤漆 / 麻の葉スタンダードな機能で使いやすい、定番名刺ケース。
|
![]() 見た目の厚みより、収納力があります。 ●サイズ: 縦 約7cm × 横 約11cm ![]() 名刺30〜40枚ほど入る、ちょうど良い収納力です。 名刺入れ部分は笹マチになっています。使い始めは厚みを感じるかもしれませんが、使い込むうちに柔らかく馴染み、厚みが軽減されます。 ![]() 日本の職人が手作業で行う、漆付け。模様のツヤとふっくら感が上品です。 |
![]() 最高級の「鹿革」を厳選、
世界の一流品と肩を並べる品質と伝統 印傳屋の製品には、厳選された最高級の鹿革が使われています。丈夫で軽く、柔らかな鹿革の感触は、人肌に最も近いといわれ、使い込むほど手になじみ、自然の感触をいつまでも楽しむことができます。野生の鹿革は角ズレ等によるキズが多数あり、自然の模様として活かされています。本物の証しとしてお楽しみください。 |
![]() 西洋で"JAPAN"と呼ばれる「漆」は、
日本の美を象徴する素材です。 漆の語源は「潤う」「麗し」によると云われ、古来から様々な工芸品が生み出されてきました。水に濡れたようなみずみずしい独自の艶やかさは時がたつほどに増し、接着力・膜面が強く丈夫さも兼ね備えています。手にするたびに愛着を育てる美しい輝き、それが漆の魅力です。 |
●ご注意とお願い:
陰室にて完全に乾燥させていますので、漆によるかぶれは殆どありませんが、万一かぶれが生じた場合は使用を中止し、医師にご相談下さい。鹿革本来の持ち味を活かすため特別な色止め加工は施しておりません。雨や水に濡れると風合いが変化したり、衣類へ色移りすることがあります。
●お手入れ方法:
濡れた場合は擦らずに、乾いた布で軽くたたいて水分をとり、陰干しして下さい。ベンジン・クリーナー・ワックスでの汚れ落としや艶出しは行わないで下さい。
日本製
※職人の手作りの為、色柄が写真とは若干異なる場合がございます。
※メール便をご希望の方は、ギフト包装をお選び頂けません。ご注意くださいませ。※
※レビューは購入者の方のみ投稿可能です。こちらからログイン後に書き込みください。
入力された顧客評価がありません。
(氏名は全角5文字まで。ニックネーム可)
氏名 : | 評点 : | |||
内容 : |
★おすすめ★「印傳屋シリーズ」は財布・小銭入れ・名刺入れなど沢山ご用意しています。
詳細は、こちらをご覧ください。
※「荒川益次郎商店」と「さんび堂・烏丸本店」は、隣接しています。
© 2014- ARAKAWA Co.,Ltd.